マンション投資 メリット
不動産投資を始めようと思っても、「アパート」、「マンション」、「戸建て」から「駐車場」等いろいろなアセットタイプがあり迷ってしまいます。
自己資金がどのくらいあるのか?等の要素によって投資する規模感も変わってきますが、今回は不労所得という点に着目して、「不動産投資の手間がかからない事が最大のメリット」という観点から考えたいと思います。
区分のマンション投資は不労所得の王様です。
不動産投資は不労所得といわれますが、本当に何もしなくてもいいのでしょうか?
もちろん全く何もしないで所得を得ることは出来ません。どの不動産に投資をしても手間はかかりますが、アセットタイプによってその手間は大きく変わります。
不動産投資を行う中でオーナーがやるべきことは、
- 賃料の収受
- 建物など施設の日常的管理
- 建物の施設の修繕、補修
- 不測の事態への対応
これらの手間が、区分のマンション投資だと他のアセットタイプに比べて最もかかりません。
これこそがマンション投資のメリットです。
詳しく見ていきましょう。
賃料の収受は戸数によって方法を変えれば手間がかかりません。
賃料の収受とは、毎月お家賃の入金があるか確認する事です。
昔の様に現金で賃料を受け取る場合は面倒がかかりますが、振り込みが主流の現在は入金があったの確認作業だけです。
賃料の収受は保有戸数が多くなって、家賃の入金の確認に要する時間がかかってしまう程に投資規模が拡大できれば、それなりの規模感があるので賃料管理は外部委託する事が出来ます。
しかしながら5戸とか3戸とか自分で管理できる範囲であれば外部委託するのはコストがかかり、投資効率の利回りが少し減ってしまうのでお勧めしません。
この程度なら自分で確認した方がいいです。

戸数が少なければ自分で通帳を確認するだけ、ネットバンクならログインして入出金履歴をパソコンで見るだけです。戸数が多くても外部委託すれば手間もかかりません。
駐車場投資などは収益を自分で管理するとなると、その場所の精算機に出向かなければならないなどの手間があります。
住宅等のマンション投資では入金を確認するだけで済みます。
区分のマンション投資は、管理の手間はかかりません。
1棟ビル(アパートやマンション等)投資と比較しますと、建物1棟ですので区分マンションと違って、一部屋のお部屋の中以外に共用部があるので、色々な部分を管理しなければなりません。共用部で管理が必要なのは、
- エントランス、廊下の清掃
- 廊下などの電気が切れていないか
- エレベーターの点検
- 自動ドアの点検
- 給水、配水管の点検
- 植栽の管理
- 鉄の部分の塗装のメンテナンス 等・・
で、挙げればきりがないほどです。
これらを外部委託して行ってもらうには、それをする人工が必要です。人一人が清掃などを行う場合にかかる金額は「一日いくら」で決まっていますので、小規模で半日くらいで清掃が終わるような物件でも1日分のフィを取らてしまいます。

小規模な物件だと非常に効率悪く、経費倒れになる為自分で管理をすることになります。これは大変な手間です。
区分マンションはマンション1棟のうちの一部屋を所有しますので、その1棟の建物には管理組合があり、1棟の建物の管理は資格を持った管理会社が行っています。
その管理費用は多くの他の区分所有者を分担して負担しますのでそれほど高額になりません。
面倒な共用部の管理は全て管理組合の委託した管理会社が行ってくれるのです。
これによって、廊下の電気が切れても、植栽が伸びても私たちは何もしなくていいのです。
つまりお部屋の中だけに注意をしていればいいのですが、一度貸し出してしまえば、お部屋の中で管理しなければならないことはほぼありません。
この管理の手間がかからない点は、不労取得の「不労」という事にですので、マンション投資の最大のメリットといっていいと思います。
建物修繕の心配もない。区分マンション投資の大きなメリット!
建物全体の修繕、補修も区分マンションでは心配ありません。こちらもマンション全体で管理会社が作成した修繕計画によって適切に修繕されます。
緊急の補修も管理会社が対応してくれます。
実際私は自分が所有するマンションにおきた補修の内容や時期さえ知りません。
1棟で所有しいたらどうでしょうか?自分で管理している場合は、何かあればまずは現地を確認し、状況を把握、そして補修会社を探して見積もりをとる、金額が高ければ別の会社をさがして補修、その後も確認作業を行わなければなりません。

そして区分マンションの様に区分所有者で分担して毎月支払う修繕積立金から補修費を支払うのではなく、自分一人でその補修費を一括で支払わなければならないので、区分マンションの場合より負担が高額になります。
修繕費用も区分所有者皆で分担して負担するので、安くすみ、現場を確認することもなく、管理会社が補修までやってくれる為、安心且つ楽というメリットが区分マンション投資にはあります。
安心も大きなメリット!不測の事態も安心の区分マンション投資
マンションの敷地に大量のごみが捨てられる等の不測の事態を考えてください。
区分マンションなら管理会社が来てすぐに片づけてくれます。又その処分費も管理会社の組織力から原価が安く、それをマンション全体の修繕費や管理費からまかなうので、所有者個人の負担は少ないです。
1棟を所有している場合は大変です。
すぐに現地を見に行って、自分で掃除をするか、自分でできなければ清掃会社に依頼をしなければなりません。
犯人が特定できれば損害賠償の請求もできますが、その手続きも1棟所有の場合は自分で行わなければなりません。
区分マンションであれば管理会社が行ってくれます。
つまり不測のトラブルがあっても自分で何かをしなければならないという事は区分マンションにはないのです。
この安心もマンション投資のメリットです。
不労にこだわれば、マンション投資はメリットが多い
不動産投資は不労取得とよく言われます。この「不労」つまり手間がかからない点にこだわればマンション投資は非常にメリットがあります。
副業で不動産投資、サラリーマンで仕事に影響が出ない程度の不動産投資を考えている方には最適のアセットタイプといえます。
区分で所有するつまり1棟を大人数で所有し管理や修繕などの手間がかからないメリットを享受しつつ、自分が所有するそのうちの1室は自分の自由に改装や処分できるマンション投資のメリットを是非「不労」にこだわる方に体験して欲しいです。