マンション購入の時、頭金て必要なんですか?

そもそも頭金て何をイメージしていますか?

マンションを購入する時に、先にお支払いするお金の事です。3000万円のマンション買うなら頭金300万円必要なんてよく言うじゃないですか。

あーっやっぱり「頭金」と「自己資金」が混乱していますね。分かりやすくする為に、最初にマンション購入に総額でいくらかかるか見ていきましょう。
頭金の説明の前に、マンション購入に総額いくらかかるの?


マンション購入に係る費用を見ていきましょう。
〇マンション本体の購入費用
〇不動産仲介料
〇登記費用(司法書士手数料・税)
〇住宅ローン手数料
〇契約書の印紙代
〇不動産取得税
これだけの諸経費がかかります。

へーえ、こんなにたくさん支払わなければならないんですね。何のために、大体いくらくらいかかるんですか?

マンション代金に加えて、マンション価格の大体3%位が物件を探してくれた仲介会社に「仲介手数料」として支払います。
マンションが自分のモノになった事を登記簿登記する為の費用が「登記費用」で大体30万円位かかります。
後は住宅ローンを組む場合は5万円位の手数料がかかります。

3000万円のマンション購入で大体の金額を見てみましょう。
物件価格 3,000万円
不動産仲介料 100万円
登記費用 30万円
住宅ローン手数料 5万円
印紙代 3万円(契約、ローン分)
合計で3,138万円になりますね。
これがマンション購入の総費用です。
頭金と購入諸経費は別の概念という事を理解しましょう。

頭金はマンション価格の内、自己資金(貯金)から支払うお金の事です。
〇頭金ゼロ円の場合で必要な自己資金をまず考えます。
マンション価格 3,000万円
頭金 ゼロ円⇦貯金から出す
ローン額 3,000万円
購入諸経費 138万円⇦貯金から出す
よって頭金ゼロ円の場合
自己資金(預金)からマンション購入に使うお金は
138万円という事になります。
(頭金 ゼロ円 諸経費 138万円)
〇頭金300万円の場合はどうでしょう
マンション価格 3,000万円
頭金 300万円⇦貯金から出す
ローン額 2,700万円
購入諸経費 138万円⇦貯金から出す
よって頭金300万円の場合
自己資金(預金)からマンション購入に使うお金は
438万円という事になります。
(頭金 300万円 諸経費 138万円)

そうだったのか!マンション購入に自己資金がいくら必要なのか?これを頭金だと思っていました。

頭金と必要な自己資金を混同している方がとても多いんですよ。
頭金ゼロでマンション購入は可能?

先ほどシミュレイションにありましたが、頭金ゼロ円でマンション購入は可能なんですか?

はい!今はマンション価格の全額について住宅ローンがでるので頭金ゼロ円でマンション購入は可能です。
但し諸経費は必要になります。これは自己資金でまかなう事になります。

つまり先ほどの例で3,000万円のマンション購入をかんがえたら、自己資金は138万円必要という事になります。(諸経費ローンという諸品もありますが、月々の支払が厳しくなるのでおススメしていません)
皆さんが知りたいマンション購入にはいくら貯金があればいいのか?

マンション購入は貯金がゼロ円では厳しいという事ですね。一体いくら貯金があればマンション購入出来るんですか?

先ほどもお話ししましたが、諸経費分を用意出来ればマンション購入が可能です。マンション価格は全額ローンが使えるので、諸経費分の自己資金が必要です。

マンション購入を検討しているので、大まかな金額がパッとわかるとありがたいんですが、、、

必要な自己資金はマンション価格の約5%~6%位見ておけば良いでしょう。
皆さんが頭金、頭金と言っているのは、マンション購入に必要な自己資金の事だと思います。この点を覚えて、マンション購入に向けて、買いたいマンションの5%位の資金をためる事を目指していけばいいでしょう。